本日5月7日は第九初演の日です
本日5月7日は第九初演の日です。
1824年5月7日 オーストリア・ウィーンのケルントナートーア劇場にて、ベートーヴェン立会いの下で初演されました。
この時すでにベートーヴェンは聴力を失い、聴衆の拍手も聞こえない状況でしたが、正指揮者・ウムラウフとともに指揮台に立ち、多くの聴衆を熱狂させ好評を博する初演となりました。
あれから時は流れ、今や世界中で第九が演奏され、歓喜の歌が歌われるようになるとは、ベートーヴェンも天国で喜んでいることかと思いますね🎵
そして今や日本では全国的に盛んに演奏される曲として定着しています。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが来年2024年は、第九初演200年記念の年です。
そして当会の第40回記念の年でもあります。
この大事な記念の年を大いに盛り上げていくべく、今年の第39回北海道ボランティアコンサート「999人の第九」を成功させ、来年にそしてその先へつなげていきたいと強く思う所存です。
0コメント