未経験の方もご安心ください

合唱団員募集を開始し、早速多くの方からお問い合わせをいただいております。

いつかは第九を歌ってみたいと思ってらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますし、札幌市内の各公共施設にチラシを置いてありますので、チラシをご覧になって当会を初めて知った方もいらっしゃるかと思います。


「第九をドイツ語で歌うのは難しいのでは?」

そういった声をよく聞きます。

確かにドイツ語は日本語にない発音がありますし、どのパートも音が高いところがあり、第九を歌えるようになるための道のりはあります。


しかし、未経験の皆様ご安心ください❗️

6月からの練習の中で、発声やドイツ語の発音など第九を歌うための知識・技術を親切丁寧に指導いたします。

合唱指導の先生だけでなく先輩団員がついています。

最初の一年で練習を重ね、自信を持ってステージで第九を歌い、本番後「また来年も第九を歌いたい」と思うようになれば、一生ものです。

「第九には到達点がない」と言いますが、多くの団員がそうして毎年継続して参加しています。


ドイツには「Übung macht den Meister」という言葉があります。

日本語にすると「練習がマイスター(名人)を作る」、要するに「練習することでマイスター(名人)になれる」という意味ですが、これは第九を歌う上でも重要なことだと思います。

誰もが練習を重ねることで第九を歌うことができます。

もし少しでも第九を歌いたい、興味がある方は、参加案内を送付いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

札幌「999人の第九」の会

札幌市で活動する札幌「999人の第九」の会の公式ホームページです。 毎年秋に北海道ボランティアコンサート「999人の第九」を行っております。

0コメント

  • 1000 / 1000