鳴門第九/第九アジア初演100周年演奏会①
「第九」がアジア(日本)で初演されたのは1918年6月1日、板東俘虜収容所(現鳴門市)のドイツ兵捕虜によってでした。それから100年。「第九」がこれ程日本人の心を揺さぶり、毎年全国各地で上演されている状況を誰が予想したでしょうか?その「第九の聖地」鳴門市で開催された記念すべき100周年演奏会に我が「999人の第九」より51人が参加!初日は札幌→鳴門への移動でほぼ終了(涙)。明日はリハ&演奏会、頑張ります!
「第九」がアジア(日本)で初演されたのは1918年6月1日、板東俘虜収容所(現鳴門市)のドイツ兵捕虜によってでした。それから100年。「第九」がこれ程日本人の心を揺さぶり、毎年全国各地で上演されている状況を誰が予想したでしょうか?その「第九の聖地」鳴門市で開催された記念すべき100周年演奏会に我が「999人の第九」より51人が参加!初日は札幌→鳴門への移動でほぼ終了(涙)。明日はリハ&演奏会、頑張ります!
札幌「999人の第九」の会
札幌市で活動する札幌「999人の第九」の会の公式ホームページです。 毎年秋に北海道ボランティアコンサート「999人の第九」を行っております。
0コメント